独自コンテンツにも対応するSaaS型セキュリティ教育サービス
日本ユニシスは、SaaS型教育プラットフォーム「LearningCast」において、従業員向け情報セキュリティ教育サービスの提供を開始した。
同サービスは、企業の研修からeラーニング管理までサポートする教育プラットフォーム「LearningCast」を通じて提供するセキュリティ教育サービス。
CISSP資格を持つセキュリティコンサルタントが訪問してヒアリングを行い、組織のセキュリティポリシーや情報資産の管理法を調査。その結果に基づいて作成したオリジナルの教育コンテンツを利用する。
教育コンテンツには、イラストや音声なども活用。また実施後には、テスト結果を踏まえた課題を抽出し、改善策などをまとめた簡易報告書を作成する。オプションで、世界42カ国語への翻訳も可能。
価格は、教育対象者1000人以上、契約期間3カ月以上の場合で、1人当たり月額980円。
(Security NEXT - 2009/12/08 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ラック、情報リテラシーカードゲームを開発 - 体験講座の参加団体を募集
子ども向け「スマートフォン・セキュリティかるた」を提供 - JSSEC
攻撃者を疑似体験し、セキュリティの重要性を学ぶボードゲーム - IPA
厚労省、医療機関のセキュリティ研修を展開 - ポータルサイトが始動
トレンド、実務者や経営層向けにセキュ教育サービス
CSIRTの業務支援サービスを開始、フォレンジック調査も - MIND
国内外データ保護規制に対応する実務者向けの資格認定制度を開始 - 日本DPO協会
法人向けにオンラインのセキュリティ教育サービス - カスペ
クロスポイントとサイバーリーズン、EDRを活用したSOCサービス
小学校へセキュリティ学ぶ教材を無償提供 - 「ホワイトハッカー」紹介