Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

流入者対策ステッカー交付請求書が所在不明、誤廃棄の可能性 - 大阪府

大阪府において、流入車対策の一環として同府が交付している適合車等標章、通称「ステッカー」の交付請求書の一部が、所在不明になっている。

紛失したのは、8月28日および31日に交通環境課の窓口に直接提出された請求書と、郵便および宅配便で同課に配達された請求書。

10月1日と2日、請求者からステッカーが交付されていないとの問い合わせがあり紛失が判明した。30件程度を紛失した可能性があるが、正確な件数はわかっていない。

大阪府では、紛失した請求書は不要書類とともに誤って廃棄された可能性が高く、記載された個人情報が外部へ流出したおそれは低いと説明。引き続き原因究明の調査を行う。

また同府では当面の対応として、請求者名が判明している分に関しては早急に交付手続きを行うとともに、請求者名が把握できていない郵送分に関しては、連絡を待って確認でき次第対応する。

(Security NEXT - 2009/10/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組
財務事務所で個人情報含む書類紛失と誤送付が判明 - 静岡県
ゼロデイ攻撃で個人情報流出の可能性 - 日鉄ソリューションズ
個人情報含む書類が保存箱ごと所在不明 - 八重山郵便局
学童保育で利用料決定通知書1クラス分が所在不明に - 和歌山市
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
医療費の検査資料が所在不明、誤廃棄か - 会計検査院
供覧で業務資料が所在不明に、誤廃棄か - 沖縄県
個人情報含む行政文書を紛失、誤廃棄の可能性 - 公取委
個人情報含む伝票綴りを紛失、誤廃棄の可能性 - JAおきなわ