IPA情報セキュリティの標語・ポスターコンクールの作品募集がまもなく開始
情報処理推進機構(IPA)は、「第5回IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」の作品募集を7月1日より開始する。
同コンクールは、小中高生を対象に「情報セキュリティ」に関連した標語やポスターを募集するイベントで、2006年より実施しており今回で5回目。情報セキュリティ対策の意識向上を目的に韓国情報保護振興院(KISA)と共同で開催している。
優秀作品には賞金が贈られ、同機構のウェブサイトで発表される。また授賞式は、10月下旬に開催が計画されている「IPAフォーラム2009」にて行われる予定。
応募の締め切りは9月10日で、メール、ファックス、郵送にて受け付ける。応募の際必要となる応募用紙は、同機構サイトからダウンロードできる。
(Security NEXT - 2009/06/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
国産セキュリティ製品の普及促進フォーラム - 10月に都内で初開催
日本シーサート協議会、年次カンファレンスイベントを12月に開催
JPAAWG、11月に「8th General Meeting」を高知でハイブリッド開催
U15対象「SecHack0コンクール」開催 - テーマは未来のくらしと安全
「セキュリティ・キャンプ2025ミニ」、10月にオンライン開催
「制御システムセキュリティカンファレンス2026」が2月開催 - 講演募集を開始
2026年春に「SECCON 14」を開催 - 12月にオンライン予選
若年層向けアジアCTF大会「ACSC 2025」が8月開催 - 世界大会は東京
Interop Tokyo 2025が開催中 - 恒例企画「ShowNet」が人気
「Interop Tokyo 2025」が6月開催 - テーマ「社会に浸透するAIとインターネット」