IPA情報セキュリティの標語・ポスターコンクールの作品募集がまもなく開始
情報処理推進機構(IPA)は、「第5回IPA情報セキュリティ標語・ポスターコンクール」の作品募集を7月1日より開始する。
同コンクールは、小中高生を対象に「情報セキュリティ」に関連した標語やポスターを募集するイベントで、2006年より実施しており今回で5回目。情報セキュリティ対策の意識向上を目的に韓国情報保護振興院(KISA)と共同で開催している。
優秀作品には賞金が贈られ、同機構のウェブサイトで発表される。また授賞式は、10月下旬に開催が計画されている「IPAフォーラム2009」にて行われる予定。
応募の締め切りは9月10日で、メール、ファックス、郵送にて受け付ける。応募の際必要となる応募用紙は、同機構サイトからダウンロードできる。
(Security NEXT - 2009/06/30 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「セキュリティ・キャンプフォーラム2025」、オンラインで開催
「SecHack365 2024」の成果発表会を都内で開催 - NICT
「SECCON 13 電脳会議」が3月に開催 - 参加登録を受付開始
NICTがシンポジウム開催 - 研究報告や女性活躍のパネルも
「サイバーセキュリティ月間」がスタート - チョコプラ「TT兄弟」も登場
「CODE BLUE 2025」、11月に都内で開催 - 参加受付をども開始
東京都が「SNSトラブル防止動画コンテスト」を開催 - 受賞作品を発表
NICT、15歳以下を対象としたセキュリティアイデアコンテスト
「セキュリティ・キャンプアワード2025」 - 学会発表の旅費支援も
制御システムセキュリティカンファレンス2025 - 参加申込受付を開始