Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

au携帯電話の「緊急通知機能」に動作しない不具合

KDDIや沖縄セルラー電話が提供するau携帯電話の「緊急通知機能」に一部不具合があることがわかった。

au携帯電話機やEZサーバに問題があったもの。「EZ安心アクセスサービス」や「EZweb利用制限」の加入や解除、「EZ安心アクセスサービス」におけるコース変更、「EZweb」の加入など手続きを実施した際、「EZweb」の初期設定をしていないと携帯電話にEZサーバの接続情報が反映されず、「緊急通知機能」が正常に動作しないという。

対象となる端末は、安心ジュニアケータイの「K001」や「A5525SA」および「Sweets Cute」など。3機種は約18万台が稼働しており、対象となる顧客は、2664人にのぼるという。

同社では、EZwebを初期設定することにより問題が解消すると説明。関連する顧客に対して書面で対応を呼びかけ、必要に応じて電話で案内する。また「緊急通知機能」の利用者に対して正常に動作するか確認するようアナウンスを行っている。

KDDI
http://www.kddi.com/

(Security NEXT - 2009/05/28 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

クレカ会員向け福利厚生サービスで別人情報を表示 - システム不具合で
兵庫県、「はばタンPay+」のシステムを改修 - 申請受付を再開
地域電子商品券「はばタンPay+」サイトで不具合、個人情報流出 - 兵庫県
ネットショップで不具合、個人情報を誤表示 - サンスター
都校務支援システムに不具合 - 102校の健診データを誤登録して喪失
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
クレジットウェブ申込システムで不具合 - AGペイメント
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
オンライン申込の確認画面に個人情報が誤表示 - 日本通信
ポケモングッズ通販サイトのリニューアルで不具合 - 情報流出が発生