Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

県営住宅の入居者情報や家賃滞納記録などを紛失 - 鳥取県

鳥取県の職員が、県営住宅入居者の個人情報や家賃滞納金の管理情報などが記録されたUSBメモリを、出張先で紛失したことがわかった。

所在が不明となっているメモリには、県営住宅15団地に入居している243世帯に関する個人情報や滞納金管理状況の記録が保存されていた。2007年3月時点の入居世帯主の氏名、入居年月日、部屋番号、家賃額のほか、2006年3月から2007年3月までの間に滞納金があった入居者の記録などが含まれる。

3月11日、行政監察監建設事業評価室の職員が米子に出張した際、USBメモリを入れていたセカンドバッグごと紛失。同日中に米子駅や警察へ被害を届け出た。同県では、県外転出者も含め関係者に説明と謝罪を行っている。

同県では、USBメモリの取り扱いに関する規定をまとめた要領案を用意している最中だったという。同県では今回の事故を受け、運用開始の準備を進めているという。

(Security NEXT - 2009/03/17 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「Tenable Security Center」に脆弱性 - 権限外の操作が可能に
介護保険料納入通知書の説明書類に無関係の個人情報 - 京丹後市
学生インターンシップ説明会の案内メールで誤送信 - 愛知県
個人情報が外部から閲覧可能に、権限変更漏れで - クマ財団
オープンデータに調査回答者のメアド、削除し忘れ - 横浜市
米当局、「Zimbra」の脆弱性に注意喚起 - 軍関係狙うゼロデイ攻撃も
「AWS Client VPN」に権限昇格の脆弱性 - macOS版のみ影響
IBMのアクセス管理製品に深刻な脆弱性 - アップデートを提供
「Nagios Log Server」に複数脆弱性 - 3月の更新で修正
「Chrome」にアップデート、脆弱性3件を修正