Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ウェブ経由の攻撃はJavascriptからFlashへ - G DATAの上半期予測

G DATA Softwareは、2009年上半期に「Javascript」を利用した攻撃が「Flash」へ移行するとの見方を示した。サイバー犯罪者が利益を得るための重要な1要素であるとして警戒を強めている。

同社が2009年上半期におけるウイルスの動向についてまとめたもので、同社ではFlash動画を利用したマルウェアの増加すると予測。攻撃対象となるOSが「Windows XP」が中心になるとしつつも、Macを攻撃対象としたウイルスが登場する可能性について言及し、注意を呼びかけている。

同社のまとめでは、2008年に発生した新種マルウェアは900万件弱にのぼり、今後もマルウェアの増加傾向は続くという。ただし、前年から約6.7倍になるなど2008年は高い成長率となったが、2009年は落ち着きを見せる見通し。

出現したマルウェアは、99.2%がWindowを標的にしたもので、なかでも大きな割合を示したのがXPを対象としたものだった。利用者層の分布も影響しており、XPを搭載したUMPCの流行などの影響で「Windows Vista」や「Windows 7」への乗り換えが進展しないことから、攻撃の対象についても移行がないと見ている。一方Apple製品の市場が拡大し、Mac OS Xユーザーについてもマルウェア対策が必要になるとしている。

またブラウザとブラウザのコンポーネントへ攻撃が集中すると予測。なかでもJavascriptのマルウェアが25%強ほど減少するものの、Flashベースのマルウェアが38%増加するなど、攻撃方法が移行していると指摘。YouTubeやニコニコ動画などのFlash動画の閲覧が危険になる可能性もあるとの考えを示した。

(Security NEXT - 2009/02/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増
マルウェアによるアカウント情報の窃取 - 2割強の企業で
3Qのセキュ相談、前四半期比約27%減 - 「不正ログイン」は過去最多
3Qのインシデント、前期四半期比25%減 - 「サイト改ざん」が大幅減少