Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

収用委員の個人情報含む書類が庁舎内で所在不明に - 神奈川県

神奈川県は、同県収用委員の個人情報が記載された支出関係書類が、庁舎内で所在不明になっていることを明らかにした。

紛失したのは、会計局会計課が扱った収用委員会の報酬や事務費などに関する5件の支出関係書類。記載されている個人情報は書類によって異なるが、委員7人の氏名、住所、電話番号、振込先口座情報、報酬額のほか、事務局職員や経理担当者の氏名などが含まれる。

収用委員会事務局へ書類を返却するため会計課内の返却棚へ入れたが、事務局担当者には届いておらず、そのまま所在がわからなくなった。10月中旬から下旬にかけて紛失したとみらており、探索したものの見つかっていない。

同県では、収用委員会委員へ経緯を説明。今後返却書類について直接担当者へ手渡すなど対策を講じるという。

(Security NEXT - 2008/12/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

受託要配慮個人情報含むPC紛失、約1カ月後に回収 - 日本健康文化振興会
博物館でメール誤送信、市民活動グループ会員のメアド流出 - 平塚市
施設指定管理者がバスツアー当選メールをCC送信 - 寒川町
持ち出し緊急連絡表をメモ利用、保育士を懲戒処分 - 二宮町
委託先でメール誤送信、メアド流出 - 横須賀市
メールを「CC送信」、イベント参加者のメアド流出 - 神奈川県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県
中学校で生徒情報含む書類が所在不明、誤廃棄か - 川崎市
イベント参加賞の贈呈案内メールで誤送信 - 大井町
健診結果票に別人情報、結果や既往症など記載 - 横須賀市