顧客情報8650件を記載した伝票が所在不明 - 愛知銀行
愛知銀行において、約8650件の取引情報を記載した伝票が所在不明になっていることがわかった。
紛失したのは、同行浄心支店が2004年11月に扱った伝票綴りで、10月に資料作成のため書庫内を調査したところ、問題が判明した。顧客名や口座番号、取引金額など約8650件の取引情報が含まれていたと見られるが正式な件数は明らかになっていない。
同行では伝票の探索などを行ったが発見できず、誤って廃棄した可能性が高いと結論づけている。また今回の紛失が原因となった不正請求などもないという。同行では問い合わせ窓口を設置し、対応にあたっている。
(Security NEXT - 2008/11/27 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SMBC信託銀のクラウド設定ミス、暗号化暗証番号が平文で閲覧も
フィッシング被害者などで不正取引が発生 - レイクALSA
SMBCグループ2社、クラウド設定不備で顧客情報に外部アクセス - バグで対象者特定できず
クラウド設定不備で個人情報に外部アクセス - イオン銀
北國銀行子会社運営の通販モールに不正アクセス
従業員が顧客情報を悪用、カードローンに申込 - DeNA
ATM7カ所で取引内容を記録したメディアが所在不明 - 島根銀
4郵便局で顧客情報含む書類の紛失が判明 - 日本郵便
無関係の取引先情報含むこと気づかずファイルを誤送信 - 日本郵便子会社
ATMの取引情報を記録したCD-Rを紛失 - 北都銀