Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

10月のマルウェア被害、上位10位はトロイの木馬が独占 - アンラボまとめ

アンラボは、同社「AhnLab Security Emergency response Center」が10月に報告を受けたマルウェア被害状況について取りまとめ、発表した。

レポートによれば、10月の被害件数は2995件で、今年に入って初めて2000件台まで減少した。しかし米国の大統領選挙やクリスマスなどの年末イベントに関連したスパムの増加が予想されるため、引き続き警戒が必要な状況が続くという。

上位10種類が全体に占める割合は7.6%と低く、9月より10.2%から減少。悪性コードが多種にわたって配布されるなど攻撃が分散化が進んでいる。また上位10種類を独占するなど、トロイの木馬の活動が活発だった。なかでも目立ったのは「Win-Trojan/Autorun.250651」で、被害が9月から倍増し、2位にランクインしている。

ウェブサイトの被害状況を見ると、「MS08-041 Microsoft Access Snapshot Viewer」の脆弱性を利用した悪性コードの挿入が発見されている。同社がまとめた被害統計のトップ10は以下のとおり。

1位:Win-Trojan/Bagle.858628
2位:Win-Trojan/Autorun.250651
3位:Win-Trojan/Agent.137728.AN
4位:Win-Trojan/Agent.73728.JC
5位:Win-Trojan/Agent.80384.AL
6位:Win-Trojan/OnlineGameHack.22016.BD
7位:Win-Trojan/XPack.36864
8位:Win-Trojan/Tervemoy.86016.B
9位:Win-Trojan/Agent.75264.AX
10位:Win-Trojan/OnlineGameHack.170376

(Security NEXT - 2008/11/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

2024年1Q、フィッシングサイトが増加 - サイト改ざんやスキャン行為は減少
2024年1Qのセキュ相談、「サポート詐欺」「不正ログイン」が過去最多
セキュリティ相談、前四半期比46.9%増 - 「偽警告」が倍増
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
J-CSIP、2023年4Qは脅威情報15件を共有 - 巧妙なフィッシングの報告も
2023年4Qにおけるtelnetの探索、12月下旬は10月初旬の3倍に
インシデント件数が約1割増 - 「スキャン」報告が倍増
悪意あるファイル、1日あたり約41万件 - 前年比3%増