添付ミスで技術委員の住所や銀行口座など誤送信 - NEDO
新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は、技術委員など学識経験者に関する個人情報を含んだファイルを誤って流出したと発表した。
技術委員47人に対して誤ってファイルを送信したもので、75人分の住所や銀行口座など、個人情報が記載されていた。9月10日、同機構の職員が委員会の日程調整を行うため技術委員47人にメールを送った際、誤って添付したという。
送信直後にミスに気付き、同機構では関係者に対して謝罪し、誤送信メールの削除を依頼した。
(Security NEXT - 2008/09/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
会員宛てメールにメアドリストを誤添付 - スポニチ
市民施設で送信先リストファイルをメールに誤添付 - 府中市
番組モニター資料に別人向けデータ、システム不具合で - NHK
委員名簿ファイルを送信メールに誤添付 - 三重県
個人情報含む内部管理用ファイルをメールに誤添付 - 神奈川県
小学校連絡用ツールで児童情報を保護者に誤送信 - 名古屋市
競技団体担当者の個人情報含むファイルを誤送信 - 埼玉県
児童の要配慮個人情報を誤送信、小学校教頭を処分 - 埼玉県
メディア会員情報含むファイルをメールで誤送信 - ニューラル
高齢者向けスマホ乗車券購入者の個人情報を誤送信 - 西東京バス