北星学園大の教員が利用するレンタルサーバから学生情報が流出 - 札幌学院大の情報も
北星学園大学の教員が私的に利用していたレンタルサーバから、学生の個人情報が流出していたことがわかった。同教員が非常勤講師を務める札幌学院大学の学生情報も含まれる。
同教員が個人的に利用しているレンタルサーバ内のデータが外部から閲覧できる状態となり、サーバに格納されていた担当科目の成績情報などに対して外部から閲覧されていたという。8月19日に流出を指摘するメールが教員に届き判明した。
閲覧可能な状態にあったのは、北星学園大学の学生505人や札幌学院大学の学生49人の氏名、学籍番号、成績評価など。流出発覚後、21日にファイルを削除した。両大学は、9月5日付で文部科学省へ報告を行っている。
(Security NEXT - 2008/09/09 )
ツイート
PR
関連記事
生徒の個人情報含む資料が教室で所在不明に - 都立高
学生個人情報をスケジュール管理ソフトで教員間に誤共有 - 中京大
教員2人のメルアカ侵害、差出人情報流出のおそれ - 中央大
IT講座受講者向けの案内メールで送信ミス - 会津大
学生向けシステム内に不正ファイル、個人情報流出の可能性も - 帝塚山学院大
学生の個人情報含むPCを電車内で紛失 - 関東学院大
ニュースメール誤送信で関係者のメアド流出 - 国立環境研究所
試験申込者宛メールでメアド流出、DL権限付与時に - 常盤大
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大