Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

北星学園大の教員が利用するレンタルサーバから学生情報が流出 - 札幌学院大の情報も

北星学園大学の教員が私的に利用していたレンタルサーバから、学生の個人情報が流出していたことがわかった。同教員が非常勤講師を務める札幌学院大学の学生情報も含まれる。

同教員が個人的に利用しているレンタルサーバ内のデータが外部から閲覧できる状態となり、サーバに格納されていた担当科目の成績情報などに対して外部から閲覧されていたという。8月19日に流出を指摘するメールが教員に届き判明した。

閲覧可能な状態にあったのは、北星学園大学の学生505人や札幌学院大学の学生49人の氏名、学籍番号、成績評価など。流出発覚後、21日にファイルを削除した。両大学は、9月5日付で文部科学省へ報告を行っている。

(Security NEXT - 2008/09/09 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
学修システムに誤設定、仮保存の個人情報が閲覧可能に - 浜医大
フォームの設定不備、WS申込者情報が閲覧可能に - 東大付属中
メール誤送信で留学生受入先のメアドが流出 - 福知山公立大
学生の個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 沖縄県立看護大
フォーム編集ページへ誤リンク、個人情報が閲覧可能に - お茶大
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院