迷惑メール対策の研究会が最終取りまとめ - 総務省
総務省は、2007年より開催していた「迷惑メールへの対応の在り方に関する研究会」の最終取りまとめを公表した。
同研究会では取りまとめ案について2008年7月から8月にかけて意見募集を実施。今回、結果を踏まえて最終取りまとめを公表したもの。総務省では、今回のとりまとめをもとに、一部改正された特定電子メール法を受けた省令の改正やガイドラインの策定を進める。
(Security NEXT - 2008/09/01 )
ツイート
PR
関連記事
幼稚園登降園管理システムが迷惑メールの踏み台に - 爆破予告も
県教委メールサーバから約140万件の迷惑メール送信 - 徳島県
フィッシング報告とURL件数が大幅減 - 旧正月前後は縮小傾向
都保健医療情報センターのテストメルアカがスパム踏み台に
フィッシングURLが過去最多の約12万件 - 報告も23万件超に
メルアカに不正アクセス、スパム踏み台に - ティービーアイ
メアドが不正利用、スパム送信の踏み台に - 下野新聞
ランサム被害で8478人分の個人情報流出を確認 - カシオ
11月のフィッシング攻撃は報告、URLともに過去2番目の規模
メルアカがスパムの踏み台に、個人情報流出の可能性も - 宮崎大