メルアカに不正アクセス、スパム踏み台に - ティービーアイ
監視カメラなどのセキュリティ機器や通信機器の製造、販売を手がけるティービーアイは、従業員のメールアカウントが不正アクセスを受け、迷惑メールが送信されたことを明らかにした。
同社によれば、2024年12月末から2025年1月にかけて、従業員1人のメールアカウントが海外から複数回にわたり不正アクセスを受けたもの。2024年12月28日から2025年1月2日にかけて同アカウントより迷惑メールが送信されていたことが、1月6日に判明した。
同社では1月6日に侵害されたメールアカウントのパスワードを変更した。その後不正アクセスは確認されていないが、再発を防ぐため、同月9日に同アカウントを停止した。
侵害されたアカウントのメールボックス内にある情報が流出した可能性があるとし、同社を装った不審なメールに注意を呼びかけている。
(Security NEXT - 2025/01/22 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
一部利用者でメールアドレスが変更される被害 - So-net
約1年前にランサム被害、VPNで海外拠点から国内にも - ユニデンHD
学生や教職員のアカウント情報が暗号化被害 - 東海大
自治体向け電子申請システムにPWリスト攻撃 - 約400人に影響か
機器から奪われた管理者アカウントで侵害受ける - ミネベアミツミ
「毎日新聞デジタル」にPW攻撃 - 個人情報の閲覧痕跡なし
中日ドラゴンズのグッズ公式Xアカウントが乗っ取り被害
監督のインスタアカウントが乗っ取り被害 - 奈良クラブ
サイバー攻撃で個人情報流出、外部からの接触も - カンタス航空