12のフィルタを搭載した中小企業向けスパム対策アプライアンス - 網屋
網屋は、12種類のフィルタを搭載した中小企業向け迷惑メール対策アプライアンス「SPAM WATCHER」を、5月30日より発売する。
同製品は、韓テラステクノロジー製の迷惑メール対策アプライアンス。メールアカウント数100から1万の中小規模企業向け製品で、独自開発のメール配送機能にくわえ、URLフィルタや人工知能アルゴリズムなど、手法の異なる12種類のフィルタを搭載している。
そのうち5種類はIPやSMTPセッションから判断するフィルタで、スパム送信IPを自動で探知する独自の「Dynamic IP blocking機能」などが含まれる。
また残り7種類はメッセージ解析型のフィルタで、言語に依存しない米CommtouchのRPDフィルタや、ロシアDoctor Webのアンチウイルスフィルタ、学習型フィルタなどを搭載している。設定や操作をウェブ管理画面から行える。
対象アカウント数に応じて処理性能や隔離容量が異なる3つのモデルが用意されている。価格は、100アカウント規模に適したエントリーモデル「SPAM WATCHER 100」が84万円から。
(Security NEXT - 2008/05/23 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Google製脆弱性スキャナの最新版「OSV-Scanner 2.0.0」が公開
新シリーズ「FortiGate 200G」を発表 - フォーティネット
迷惑電話対策サービスに国番号での一括ブロック機能
EGセキュア、クラウド型WAFサービスを提供 - CMS向け設定や国別フィルタも
AWS向けFWマネージドサービスの国内展開を開始 - パロアルト
顔認証によるショルダーハッキング対策製品、マスク着用に対応
SB、スミッシング対策を無償提供 - アルファベット発信元の拒否にも対応
クラウド処理を活用、「PAN-OS 10.2 Nebula」をリリース - パロアルト
中小企業向けUTMの新モデルを投入 - ウォッチガード
個人用ESETに新バージョン - 上位Windows版にクラウドサンドボックス