三菱東京UFJ銀、セブン銀以外のATMでもトラブル - 原因は設定ミス
三菱東京UFJ銀行の旧東京三菱銀行が発行したキャッシュカードが、セブン銀行のATMにおいて取引できなくなった問題で、システム障害の原因が判明した。また他金融機関においても同様の不具合が発生したという。
今回のシステム障害は、貯蓄型預金口座や未記帳取引が10件以上ある普通預金において、セブン銀行のATM経由で支払いができなくなったもの。7時から正午ごろまで発生し、最終的に約2万件に影響が出た。
システム統合の際、ATM明細書の出力文字について内容を変更したが、誤った文字を設定していたのが原因で、セブン銀行のATMへ互換性がない文字を送信したことによりエラーが発生、取引が不能となったという。
また今回のトラブルでは、セブン銀行以外にも、ゆうちょ銀行、岡三証券、日興コーディアル証券、泉州銀行、大正銀行、中京銀行など提携金融機関で、同様の原因で入金ができない状態が発生した。
三菱東京UFJ銀行
http://www.bk.mufg.jp/
(Security NEXT - 2008/05/12 )
ツイート
PR
関連記事
クーポン申請システムで個人情報が閲覧可能に - 神戸須磨シーワールド
システム不具合で個人情報が閲覧可能に - 河合楽器
LINEのアルバム機能で不具合 - 他人の画像を表示
名古屋市営バスの料金箱で障害、料金徴収できず - アップデートが影響か
安曇野市の乗合タクシーで他人予約情報が閲覧可能に - プログラム不具合で
委託先でメール誤送信、一斉送信プログラムに不備 - 新潟県
「弥生のかんたん開業届」で不具合 - データに他利用者情報
マルウェア感染を否定、ハード故障が原因と訂正 - 泉北高速鉄道
全銀システムが復旧、未処理分や12日分の処理も完了
「ASCII」サイトで外部誘導、不正広告に起因 - 角川アスキー総研