Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数サイトが改ざん被害、不正コード埋め込まれる - バンダイビジュアル

バンダイビジュアルのウェブサイトが、不正アクセスによる改ざん被害に遭っていたことがわかった。改ざんされたページを閲覧した場合、ウイルスに感染するおそれがある。

改ざんは、4月4日21時25分ごろに行われ、同社サイト上で提供している作品情報ページや報道関係者向けシステムのほか、発売スケジュールや商品検索といったサービスを提供する同社運営サイト「デジタル・ビート」についても被害を受けたという。

同社では、改ざんが行われた同4日23時30分ごろに被害に気が付き、20分後にウェブサイトを一時閉鎖。同社では復旧作業を実施し、ウェブサイトの提供を8日より再開した。

今回の改ざんでは、不正コード「JS_IFRAME.US」が埋め込まれており、不正サイトへリダイレクトされ、ウイルスに感染するおそれがある。同社では、問題の期間にアクセスしたユーザーに対し、最新のウイルス対策ソフトによるスキャンや駆除を実施するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2008/04/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイトに不正プログラム、個人情報流出の可能性 - 靴通販サイト
サイトが閲覧不能に、個人情報流出のおそれも - 筋ジストロフィー協会
ホビー通販サイトが改ざん被害 - 個人情報流出の可能性
企業サイトが改ざん、無関係の通販サイトが表示 - カイゼンベース
郡上八幡の特産品扱う通販サイトが不正アクセス被害
観光業界向けオンラインメディアが改ざん被害 - 外部サイトへ誘導
日本語学習支援施設のサイトが改ざん被害 - 横浜市
草津市指定管理者の運営2サイトが改ざん被害 - 偽警告を表示
人材紹介サイトが改ざん、個人情報は別システムで管理 - AGSグループ
サイトが改ざん被害、別サイトへ誘導 - 富山市内の商業施設