Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

複数サイトが改ざん被害、不正コード埋め込まれる - バンダイビジュアル

バンダイビジュアルのウェブサイトが、不正アクセスによる改ざん被害に遭っていたことがわかった。改ざんされたページを閲覧した場合、ウイルスに感染するおそれがある。

改ざんは、4月4日21時25分ごろに行われ、同社サイト上で提供している作品情報ページや報道関係者向けシステムのほか、発売スケジュールや商品検索といったサービスを提供する同社運営サイト「デジタル・ビート」についても被害を受けたという。

同社では、改ざんが行われた同4日23時30分ごろに被害に気が付き、20分後にウェブサイトを一時閉鎖。同社では復旧作業を実施し、ウェブサイトの提供を8日より再開した。

今回の改ざんでは、不正コード「JS_IFRAME.US」が埋め込まれており、不正サイトへリダイレクトされ、ウイルスに感染するおそれがある。同社では、問題の期間にアクセスしたユーザーに対し、最新のウイルス対策ソフトによるスキャンや駆除を実施するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2008/04/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

スポーツグッズ通販サイトで個人情報流出か - 不正プログラムや改ざんを確認
ネックストラップ通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
獣医学本販売サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
化粧品メーカーがサイト改ざん被害 - マルウェアDLのおそれ
スポーツ用品通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
研究用サーバが改ざん、オンラインカジノへのリンク - 札幌市立大
日本茶の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
市施設サイトに不正アクセス、メール配信CGIの脆弱性が標的に - 小諸市
製麺通販サイトに不正アクセス - 不正プログラム除去も被害継続
東亜大に不正アクセス、サイト改ざんで判明 - サーバ内部に個人情報