患者情報を電車内で紛失、関係者特定できず - 東北公済病院
東北公済病院宮城野分院は、患者26人の個人情報や診療情報が記載された書類を、看護師が帰宅途中の電車内で紛失したと発表した。
所在不明となっている書類は「インシデント・アクシデントレポート」で、患者26人の氏名、年齢、性別、受診診療科名、病名などが記載されていた。
3月21日に、手さげ袋ごと電車内に置き忘れ、そのまま紛失したとみられている。今回紛失した書類へ記載されている患者を特定できず、謝罪や事故の報告をできない状態だという。
(Security NEXT - 2008/03/31 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院
サイバー攻撃による個人情報流出が判明 - HOYA
入院患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 淡路医療センター
申請書など受領書類の紛失が複数判明、管理不十分で - 厚労省
食中毒患者の個人情報をメールを第三者へ誤送信 - 山口県
患者情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 確認不十分で
医療費給付に関するデータ含む記憶媒体が所在不明 - 埼玉県
患者情報含むノートPCが盗難被害 - 東京女子医科大病院
ランサム被害で診療制限、サーバ内部に個人情報 - 宇都宮の診療所