暗号化やアクセス制限に特化したセキュリティソリューション - ALSI
アルプスシステムインテグレーションは、暗号化やアクセス制限を実現する「DocumentSecurity BASIC/暗号Edition」を12月3日より発売する。
同製品は、同社セキュリティ対策ソリューション「DocumentSecurity v3.5」の暗号化機能やアクセス制御機能に特化したセキュリティ対策製品。クライアントとサーバで構成されており、ファイル単位で暗号化を実現。ビジネスアプリケーションとの連携が可能で、ファイル保存時や、終了時に自動で暗号化できる。
また、スクリーンキャプチャやコピー&ペーストといった操作を制限できるほか、「閲覧」や「編集」「暗号化解除」「印刷」「文書権限変更」「有効期限設定」「自動廃棄」など、ファイルにアクセス権を設定したり、利用履歴を記録することが可能。製品を導入していない外部へ提供する際も、閲覧回数や印刷回数、有効期限などをファイルに設定しすることができる。
(Security NEXT - 2007/11/12 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起
「Flowise」に深刻な脆弱性、パッチは未提供 - PoCが公開