日立、墨塗りしても改ざんとならない署名ツールを開発
日立製作所は、電子署名を付与した後でも、隠したいデータを墨塗りして削除できる電子署名ツール「表計算ソフト向け墨塗り署名ツール」の試作品を開発した。
同ツールは、同社と早稲田大学の岩村充教授らが共同開発した「墨塗り署名技術」を応用した電子署名ツール。表計算ソフトで作成したデータに電子署名を付与したあとも、表計算シートのセルごとに墨塗りを施すことが可能で、個人情報や企業情報などを隠すことができる。
具体的には、セルごとに乱数を付与し、それらからハッシュ値を生成、それらの要約値に対して電子署名を実施。墨塗り時は、乱数とセル内のデータを削除しつつも、生成したハッシュ値を埋め込む。その結果、文書全体の要約値が変化せず、改ざんと見なされないため、墨塗り箇所以外の真正性を証明できるという。
(Security NEXT - 2007/06/11 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
大音量で煽る「サポート詐欺」の被害、端末内部に学生情報 - 名大
メール送信した資料に物件オーナーの個人情報 - 長谷工ライブネット
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
DDoS攻撃観測数、前月から微減 - 最大トラフィックは縮小
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市