日立情報とセキュアブレイン、フィッシング対策ソリューションの提供で協業
セキュアブレインと日立情報システムズは、フィッシング詐欺対策ソリューション「PhishWallサーバ EX認証」を金融機関向けに提供する。
同ソリューションは、サイトにアクセスしたユーザーに対し正規のサイトであることを示して、ユーザーをフィッシング詐欺などから保護できるフィッシング対策製品。企業サイト側のサーバに認証ファイルを設置し、ユーザーに無償で配布されるツール「PhishWallクライアント」と相互認証を行うことで、サイトの真正性を証明する。
認証結果はブラウザのツールバーに表示され、ユーザーはサイトが本物であるか偽サイトであるかを素早く確認できる。企業で専用サーバを導入する必要がなく、ユーザーも無料のツールをインストールするだけで利用できるため、導入の手間やコストが抑えられるとしている。
(Security NEXT - 2007/05/17 )
ツイート
PR
関連記事
「GMO Flatt Security」に商号変更 - グループブランドを活用
小学校でサポート詐欺被害、「情報流出なし」と結論 - 浦添市
「MS 365」のログ活用、脅威検知分析を実現する資料 - 米当局
海外子会社にサイバー攻撃、情報流出の可能性 - 西尾レントオール
「FortiSwitch」に深刻な脆弱性 - 修正版以降に更新を
「Ivanti EPM」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートを公開
メアドが不正利用、スパム送信の踏み台に - 下野新聞
サーバに不正ファイル、個人情報流出の可能性 - TCC Japan
アップデートで複数の脆弱性やバグを修正 - GitLab
SAP、セキュリティアドバイザリ14件を公開 - 「クリティカル」も