Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「アダルト」だけじゃない、ワンクリック詐欺の手口多様化 - 芸能情報にも注意

ワンクリックによる不正請求といえば、「アダルトサイト」が主流だったが、情報処理推進機構によれば、「芸能情報」をクリックしたことによる被害相談も増加しているという。

同機構が、1月のウイルスや不正アクセスの届出状況をまとめたもので、「ワンクリック不正請求」に関する相談については、昨年後半は100件から150件程度で推移していたが、1月に受け付けた相談件数が233件へ大幅に増加した。

犯行手口が「アダルトサイト」から「芸能情報サイト」へ変化したためと同機構では分析。誘引に利用する情報は変化したものの、請求にいたる手口はアダルトサイトと同様で、閲覧者に無料画像などと勘違いさせた上でクリックさせ、ウイルスなどをダウンロードさせるものだという。同機構では、被害にあった場合、同機構まで相談して欲しいと呼びかけている。

一方、ウイルスの状況は、検出数は、先月の約131万個から約102万個と大きく減少。しかしながら届出件数は、3212件から3513件と増加した。検出数がもっとも多かったのは、「Netsky」で約62万個と6割以上を占めている状況だった。約14万個検出された「Nuwar」、約9万個の「Stration」が続いた。

不正アクセスは、32件が届けられ、22件に被害があった。また相談件数も52件にのぼり、25件に被害が発生している。被害の中には、侵入によりウェブが改ざんされたケースや、学校内のPCにボットが感染していたケースがあった。

また、同機構では、「今月の呼びかけ」として、OSのセキュリティパッチや、ウイルス対策ソフトの定義ファイル更新を呼びかけている。セキュリティホールを狙い、未対策のパソコンではウェブの閲覧のみでも感染する「Fujacks」の被害が発生しているため。同ウイルスについては、セキュリティベンダーなども昨年12月から注意を呼びかけている。

(Security NEXT - 2007/02/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小規模事業者持続化補助金の事務局がランサム被害
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
「auひかり」向けのブロードバンドルータに複数の脆弱性
「違法情報」の通報が約28.2%増 - 「犯罪実行者募集」は4000件超
先週注目された記事(2024年3月17日〜2024年3月23日)
Apple、「iOS」「iPadOS」のセキュリティアップデートを公開
「Firefox 124.0.1」が公開、深刻な脆弱性2件を解消
ブラウザ「MS Edge」にアップデート - 9件の脆弱性を修正
応募QRコードから応募者の個人情報が閲覧可能に - アトレチコ鈴鹿
特別支援学校で生徒の個人情報含む動画を誤公開 - 埼玉県