Winny利用歴やウイルス感染を簡単調査 - ネットエージェント
ネットエージェントは、Winnyなどファイル交換ソフトの利用歴やウイルス感染歴を調査するソフト「Winny特別調査員」を発売した。
同ソフトは、Winnyなどのファイル交換ソフトを利用した最終日時を検出するもの。同時に、P2Pソフト経由で情報を漏洩させる「Antinny」など、暴露ウイルスに感染した履歴も検知できる。これにより、従業員などが自宅パソコンでファイル交換ソフトを使用していないか確認できる。
同ソフトを調査対象者が自宅のパソコンで実行すると、その調査結果が会社のウェブサーバなど指定のサーバに自動で送信される。結果にはファイル交換ソフトの名称、最終実行日時、実行回数、ウイルス感染の有無などが含まれる。
ISOイメージもしくはCD-ROMで提供され、100ライセンス以上からの販売となる。1ライセンス当たりの価格は、ISOイメージが200円、CD-ROMが700円。
(Security NEXT - 2007/01/18 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、悪用が確認された既知脆弱性2件について注意喚起
ボランティアの個人情報をメールに誤添付 - 神奈川県
一部情報の流出を確認、詳細を調査 - 長崎船舶装備
「Node.js 18」がサポート終了 - 後継バージョンへ移行を
Google、ブラウザ最新版「Chrome 136」を公開 - 8件のセキュリティ修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
ゼロデイ攻撃は8カ月以上前 - 「Active! mail」脆弱性の影響拡大に懸念
米当局、悪用が確認された脆弱性4件について注意喚起
「Splunk UBA」に複数脆弱性 - アップデートが公開
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起