Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ネット上の脅威は愉快犯から犯罪へ移行はっきり - マカフィーが2006年を総括

2006年は、情報詐取など犯罪行為を目的としたスパイウェアの増加や、セキュリティソフトの検出逃れを意識したウイルスが登場するなど、ネット上の脅威が悪質化した1年だった。

マカフィーが、2006年度におけるウイルスや不正プログラムの状況をまとめたもので、同社によれば、情報詐取を目的としたトロイの木馬やスパイウェアなどが台頭しており、従来主流だった趣味による愉快犯的なものから犯罪へ移行が明確になってきているという。また、攻撃手段の悪質化を指摘。巧妙かつ多様化しており、侵入後に隠密活動を行うルートキットなども増加した。

脆弱性を攻撃するマルウェアの増加が目立ち、ウェブ経由により感染するケースが多かった。脆弱性が解消される前に攻撃される「ゼロデイアタック」などへの注意が必要と警告している。

さらには、ウイルス対策ソフトで検閲されないことをあらかじめ検証したと見られるウイルス「Stration」を同社では確認しており、今後は定義ファイルだけでなく、行動からウイルスを検知するビヘイビア機能が求められるとまとめた。

同社データセンターで検知した2006年のウイルスとスパイウェアのトップ10は以下の通り。

ウイルス

1位:JS/Wonka
2位:W32/Netsky.p@MM
3位:VBS/LoveLetter@MM
4位:Exploit-WMF
5位:VBS/Psyme
6位:Exploit-MhtRedir.gen
7位:Exploit-MhtRedir.gen
8位:Cookie-2O7
9位:Exploit-IEPageSpoof
10位:Cookie-Doubleclick

スパイウェア

1位:Adware-GAIN
2位:Winfixer
3位:MySearch
4位:Adware-GAIN.lnk
5位:Adware-GAIN.dam
6位:Adware-GatorEWallet
7位:Exploit-MIME.gen.c
8位:Adware-GatorEWallet.url
9位:Adware-GatorEWallet.url
10位:Viewpoint.dr

(Security NEXT - 2007/01/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

児童相談所で児童の住民票が所在不明に - 福岡県
文化振興財団においてメールの誤送信が発生 - 豊田市
権限ない学生が教務システムで個人情報を閲覧可能に - はこだて未来大
IBM、インフラ管理のHashiCorpを64億ドルで買収
3月のDDoS攻撃件数、前月から2割減 - IIJレポート
AIアプリの構築に活用される「BentoML」に深刻な脆弱性
「WooCommerce」向けのカスタムフィールド追加プラグインにRCE脆弱性
先週注目された記事(2024年4月21日〜2024年4月27日)
「MS Edge」にアップデート - 重要度「クリティカル」の脆弱性を解消
メール誤送信でファンクラブ会員のメアド流出 - クリアソン新宿