Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

リアルタイムスキャンが可能に - HDE Anti-Virus 4.5 Realtime Scan

ホライズン・デジタル・エンタープライズは、Linuxサーバー向けウィルス対策ソフト「HDE Anti-Virus 4.5 Realtime Scan」を12月19日より発売する。価格は9万2400円。乗り換え版も用意されており、価格は4万6200円。

同製品は、Kaspersky Labsのウイルススキャンエンジンを採用したサーバ向けウイルス対策ソフト。従来は、スケジュールによるウイルススキャンのみ対応していたが、同製品では、ファイル書き込み時にリアルタイムスキャンし、駆除することが可能となった。

また、拡張データベースによりスパイウェアへ対応することが可能。同製品は、同社のサーバ管理ソフト「HDE Controller」により統合管理を行える。

(Security NEXT - 2006/11/14 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
他県で実施した中学校自然教室で生徒名簿が所在不明に - 横浜市
誤った住所へ会員証を送付、システムトラブルで - JAF
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
構成管理ツール「Salt」に複数脆弱性 - 「クリティカル」も
MDMサーバから従業員情報流出、削除データも - ジブラルタ生保
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
「IBM i」のFAX機能に権限昇格の脆弱性 - 修正パッチを提供