Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

セキュアヴェイル、セキュリティ技術者を育成する無料セミナーを開設

セキュアヴェイルは、セキュリティ技術者を育成を目的とした「セキュリティエンジニア集中養成セミナー」を10月1日に開設する。報奨金制度も用意されている。

同セミナーは、セキュリティ事業を展開する同社内の技術者育成ノウハウを活かしたもの。ネットワークセキュリティの基礎や、ファイアウォール、IDSといった知識を学ぶことができる。1クール10日間、3クールで構成され、月曜日から金曜日まで9時30分から18時のスケジュールで講義を実施する。

セミナーの受講料は無料。テキスト代といった負担もない。受講には、コンピュータの基礎知識を問う「受講適格確認テスト」に合格する必要がある。各クールでは進級試験があり、合格すると報奨金5万円が支給される。

また卒業後、同社の正社員になることも可能で、同社では今回の教育センター設置により、技術者の確保したい考え。

(Security NEXT - 2006/09/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ランサム被害でシステム障害、グループ各社に影響 - テイン
公開PDF資料に個人情報、県注意喚起きっかけに判明 - 菊池市
小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
ファイル転送ソフト「MOVEit Transfer」にDoS脆弱性 - 修正版公開
ネット印刷サービスにサイバー攻撃、個人情報流出か - ウイルコHD子会社
英国ブランド通販サイト、約3年間にわたりクレカ情報流出の可能性
「VMware Tools」「Aria Operations」既知脆弱性、悪用事例の報告
ランサム攻撃者が犯行声明、事実関係を確認中 - アスクル
ペット保険システムから契約者情報など流出した可能性 - アクサ損保
米当局、「XWiki Platform」「Aria Operations」脆弱性を悪用リストに追加