ウェブセンス、企業内Winnyを一掃できるソリューションを期間限定で無償提供
ウェブセンス・ジャパンは、WinnyをはじめとするP2Pファイル共有ソフトを検出し、起動を停止する「Websense Web Security Suite Lockdown Edition(WSSL)」の90日無償提供サービスを実施している。
同製品は、インベントリ管理機能により企業内のPCにWinnyといったP2Pファイル共有ソフトがインストールされているか確認できるソフト。2000種のファイル共有ソフトに対応しており、インストールされている企業内のPCを特定できる。
さらに、企業ネットワーク内のPCで「Winnyの起動を停止」するよう一元的に管理が可能。モバイルPCのポリシー管理なども行える。また、Winny経由で感染するウイルスの停止にも対応した。
今回の無償提供は、以前先着100名に限定で提供した際、大きな反響があったため、継続を決定したという。
(Security NEXT - 2006/03/24 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
米当局、「FortiWeb」の脆弱性悪用に注意喚起
「FortiWeb」に深刻な脆弱性 - すでに攻撃も
アスクル子会社の受託物流サービス、取引先情報流出の可能性
「ぶちエコサポーター」研修会の参加者宛メールで誤送信 - 山口県
誤って資料を持ち帰り紛失、住民が商業施設で拾得 - 新潟県
従業員個人PCがマルウェア感染、業務用認証情報が流出 - QUICK
番組編集ネットワークにランサム攻撃 - ケーブルテレビ可児
NECのHAクラスタソフト「CLUSTERPRO X」に深刻な脆弱性
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
