Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

千葉県教委、児童の個人情報紛失の教諭を懲戒処分に

千葉県教育委員会は、児童の個人情報が保存されたパソコンを紛失した小学校の女性教諭を減給1カ月の懲戒処分にした。

同教諭は、10月5日に退勤する際、児童の個人情報が保存されていたノートパソコンを鞄ごと置き忘れたもの。翌朝、置き忘れに気付き、前日鞄を置き忘れたと思われる非常口周辺などを捜索したが発見できなかったという。

同委員会では、学校長から個人情報保護の指導に反し、不注意な行動から児童の個人情報を流出させたとして、同処分を決定したとしている。

(Security NEXT - 2005/10/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

ランサム攻撃で暗号化被害、公共工事のデータも - 松永建設
「ActiveMQ NMS OpenWire Client」にRCE脆弱性 - 修正版が公開
「GitHub Enterprise Server」に複数脆弱性 - アップデートで修正
「Erlang/OTP」脆弱性、一部Cisco製品で影響が判明
NVIDIA製GPUドライバに複数の脆弱性 - 権限昇格やDoSのおそれ
メール誤送信で事業所担当者のメアド流出 - やまがた産業支援機構
配布調査書に個人情報、作成元資料のデータが残存 - 都立高
トレンドの法人向け複数製品に脆弱性 - アップデートで修正
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
サーバがランサム被害、情報流出など影響を調査 - サンエイ