千葉県教委、児童の個人情報紛失の教諭を懲戒処分に
千葉県教育委員会は、児童の個人情報が保存されたパソコンを紛失した小学校の女性教諭を減給1カ月の懲戒処分にした。
同教諭は、10月5日に退勤する際、児童の個人情報が保存されていたノートパソコンを鞄ごと置き忘れたもの。翌朝、置き忘れに気付き、前日鞄を置き忘れたと思われる非常口周辺などを捜索したが発見できなかったという。
同委員会では、学校長から個人情報保護の指導に反し、不注意な行動から児童の個人情報を流出させたとして、同処分を決定したとしている。
(Security NEXT - 2005/10/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「VMware Aria Operations」や「VMware Tools」に脆弱性 - 修正版を公開
Doxense製プリントサーバ管理ソフト「Watchdoc」に深刻な脆弱性
構成管理ツール「Chef Automate」に深刻な脆弱性 - 9月初旬に修正
「Rancher Manager」に脆弱性 - フィッシング悪用や情報漏洩のおそれ
メールセキュ製品「Libraesva ESG」に脆弱性 - すでに悪用も、国家関与か
仮想化基盤「vCenter Server」「NSX」に脆弱性 - アップデートが公開
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
ネットバンク不正送金被害が大幅減 - 平均被害額は高水準
サイバー攻撃でシステム障害、調査や復旧急ぐ - アサヒグループHD
近江八幡市のXアカウントが乗っ取り被害 - DMなどに警戒を