Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

非接触ICカードに対応、情報漏洩を防止する印刷認証システムを発売

富士ゼロックスプリンティングシステムズは、非接触ICカード「FeliCa」への対応を実現した情報漏洩対策用ソフトウェア「iPrinting.Secu@ 認証印刷システム for DocuPrint 2.0」を、2005年9月21日より発売する。

同製品は、文書出力前にユーザー認証を行なうことで、文書からの情報漏洩を防ぐ印刷システムの最新版。従来の接触式ICカードへの対応にくわえ、非接触式のFeliCaに対応することにより、カードリ?ダーにかざすだけで認証が可能となった。

1枚のカードで複数の用途に共通で対応できるFeliCaを採用することで、管理の煩雑さを軽減することができる。また、パソコン1台から導入可能なソリトンシステムズのセキュリティソフトウェア「SmartOnSolo」とも連携可能で、ニーズに合わせたセキュリティ環境の構築が実現できる。

(Security NEXT - 2005/09/05 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「Kubernetes」マルチテナント管理ツール「Capsule」に深刻な脆弱性
Google、「Chrome 139」をリリース - AIが発見した脆弱性を修正
「Firefox 142」を公開 - 9件の脆弱性を解消
中学PTA議決資料が閲覧可能に、クラウドで設定ミス - 奈良市
緑地管理者がボランティア宛てメールを「CC」送信 - 名古屋市
旧保育所に不法侵入、建物内部に個人情報 - 北見市
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
「VMware Tanzu for Valkey」の脆弱性を修正 - 「クリティカル」も
「PostgreSQL」にセキュリティアップデート - 「13系」は11月にEOL
米当局、「Trend Micro Apex One」に対する脆弱性攻撃に注意喚起