Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

4人に1人が個人情報漏洩が怖くて使用済み端末を処分せずに保有 - TCA調査

電気通信事業者協会(TCA)と情報通信ネットワーク協会(CIAJ)は、携帯電話やPHS端末のリサイクル取り組み状況について調査を実施し、結果を公表した。

同調査によれば、古い端末を「店に引き取ってもらった」という回答は24%に留まり、4人に3人が端末を自宅へ持ち帰っている。

処分せずに保有する人も多く、なぜ処分せずに保有しているのかとの質問に対しては、コレクションとの回答が29.9%とトップだったが、「個人情報が漏れるのが心配」との回答も24.4%と高い割合を示し、個人情報保護の高まりを反映する結果になったという。

TCAと携帯通信事業者は、2001年4月からサービス提供事業者や製造メーカーに関係なく、端末本体や電池、充電器を自主回収している。

(Security NEXT - 2005/06/21 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部高齢者調査票が所在不明、民生委員が誤廃棄か - 西宮市
国交省にサイバー攻撃、ネットワーク経由で内閣府に影響
包装資材の通販サイトで侵害被害 - 詳細は調査中
「Spring Framework」「Spring Security」に認可回避の脆弱性
「NVIDIA Triton」に深刻な脆弱性 - アップデートで修正
最新OS「iOS/iPadOS 26」公開 - 旧OSではゼロデイ脆弱性を解消
Apple、「macOS Tahoe 26」で脆弱性77件を修正 - 旧OSも更新
県立高の林間学校で生徒名簿を紛失 - 埼玉県
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
イベント募集の関連ファイルに無関係の20年前登記情報 - 福山市