Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

熊本学園大学、在学生や卒業生の個人情報4万件を含むPCが盗難

熊本学園大学は、事務室にあった個人情報が記録された業務用デスクトップ型パソコン1台を紛失したと発表した。

5月26日に判明したもので、パソコンには作業用としてデータ本体から一部をコピーした学生および一部卒業生の個人情報データ4万1909件が保存されていた。パソコンにはパスワードがかけてあった。

漏洩した個人情報は、在学生が氏名、住所、生年月日、成績、保護者の連絡先など、卒業生が氏名、卒業時の住所、生年月日、成績、保護者の連絡先など。同学では警察へ被害届を提出したが、現在も見つかっていないという。

(Security NEXT - 2005/06/03 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

一部ブログ記事に意図しない外部スクリプト - アイティメディア
学生や教職員のアカウント情報が暗号化被害 - 東海大
「Java SE」にアップデート - 脆弱性11件を解消
セキュリティ管理ツール「Juniper Security Director」に脆弱性
「Livewire」にRCE脆弱性 - すみやかにアップデートを
健診受信診票に他人の電話番号、作成処理時にミス - 淡路市
メールを誤送信、番組視聴者のメアド流出 - 大垣CATV
中高生向け動画教材サイトにSQLi攻撃 - 新興出版社啓林館
婚活イベント情報サイトから情報流出 - フィッシング調査から判明
「Cisco ISE」にクリティカル脆弱性を追加 - 旧パッチでは未対処