Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

元京大研究員の裁判がスタート - 不正アクセスか否か?

5月26日、ACCSのウェブサイトに不正アクセスしたとして逮捕、起訴されている元京都大学研究員男性の初公判が開かれた。

男性側は「パスワードが必要な領域にアクセスしていない」として、起訴事実を否認。徹底抗戦の構えだ。男性はCGIの機能を利用し、ウェブサイトにアクセス、個人情報を入手している。

CGIに渡す変数が「パスワード」として認定されるかが争点になると予測され、「不正アクセス」そのものの定義が問われる裁判となりそうだ。

(Security NEXT - 2004/05/26 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
Oracle、「Java SE」に関する脆弱性13件を修正
Oracle、四半期定例パッチを公開 - のべ441件の脆弱性に対応
メール誤送信で横断幕掲示応募者のメアド流出 - 飯塚オートレース場
WordPress向けプラグイン「InstaWP Connect」に脆弱性
Windows環境下の複数開発言語に脆弱性「BatBadBut」が判明
LINEヤフーに再度行政指導 - 報告受けるも対応や計画不十分
「Microsoft Edge」にアップデート - 「Chromium」の脆弱性修正を反映
小学校で保護者や教職員の口座番号含むUSBメモリを紛失 - 東村山市