元京大研究員の裁判がスタート - 不正アクセスか否か?
5月26日、ACCSのウェブサイトに不正アクセスしたとして逮捕、起訴されている元京都大学研究員男性の初公判が開かれた。
男性側は「パスワードが必要な領域にアクセスしていない」として、起訴事実を否認。徹底抗戦の構えだ。男性はCGIの機能を利用し、ウェブサイトにアクセス、個人情報を入手している。
CGIに渡す変数が「パスワード」として認定されるかが争点になると予測され、「不正アクセス」そのものの定義が問われる裁判となりそうだ。
(Security NEXT - 2004/05/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
メルアカがスパムの踏み台に、情報流出など影響を調査 - 宮崎大
「LiteSpeed Cache」に権限昇格の脆弱性 - アップデートで修正
紅茶専門店の通販サイトに不正アクセス - 個人情報流出の可能性
QNAP製NAS向けの複数ツールに深刻な脆弱性 - アップデートを
「Rancher」に複数の深刻な脆弱性 - アップデートで修正
「FortiManager」狙う攻撃 - IoC情報など更新、被害ないか確認を
選手などの個人情報含むファイルをサイトに誤掲載 - 東京都フェンシング協会
高校でメール誤送信、オープンスクール参加予定者のメアド流出 - 福岡市
京大学園祭の学生用サイト、データを削除され一時障害
老舗ランドセルメーカー通販サイト、個人情報流出の可能性