車上荒らしで個人情報含むPCなどが被害 - 筑波大
筑波大学は、教員が車上荒らし被害に遭い、個人情報や企業情報、7機関の情報が保存されたノートパソコンなどが盗まれたことを明らかにした。
同大のシステム情報系に所属の教員が、7月6日に帰宅途中、車上荒らしに遭い、鞄が持ち去られたもの。被害に遭った鞄のなかには、同大が保有する関係者の個人情報2562件をはじめ、企業32社、および7機関の情報を保存したノートパソコンのほか、期末試験の答案用紙などが入っていた。
盗難の発覚後、警察へ被害を届けた。盗難に起因した個人情報の外部流出や、不正利用については確認されていないという。
(Security NEXT - 2016/07/26 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
イベント申込フォームで設定ミス、オーナー権限移行時に - 和洋女子大
認定看護師教育課程の説明会参加者向けメールで誤送信 - 茨城県立医療大
個人情報残存する「就職先情報リスト」を学生に共有 - 摂南大
職業性曝露事故の関係者情報含むUSBメモリが所在不明 - 秋田大病院
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
学生ポータルで不具合、想定外の認証でアクセス可能に - 東経大
教員がサポート詐欺被害、学生情報流出のおそれ - 山形大
大学病院の患者情報含むUSBメモリが所在不明 - 兵医大
患者の個人情報含む書類を院内チラシラックに - 近畿大病院
学会資料に関する患者情報含んだUSBメモリが所在不明に - 山口大病院