Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報記載の書類、送付先の保育所を取り違え - 大阪市

大阪市は、保育所宛ての書類を誤送付し、児童の個人情報88件が漏洩したと公表した。

こども青少年局が「支弁額内訳計算書」と「個人別明細書」を送付した際、2件の保育所のものを取り違えて送付したもの。4月27日9時ごろ、受け取った保育所から連絡があり判明した。

判明後、両保育所を訪問し説明と謝罪を行い、誤送付した書類を回収。支弁額内訳計算書に個人情報の掲載はないが、個人別明細書には児童の氏名や生年月日、入所年月日、保育必要量など88人分の個人情報が含まれる。

対象となる児童の保護者には、保育所を通じて説明と謝罪の書面を配布した。

(Security NEXT - 2015/05/13 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

小学校で個人票を誤配布、マニュアルの認識不十分で - 大阪市
小学校教諭が児童情報含むUSBメモリを持ち帰り紛失 - 紀の川市
小学校で指導記録を児童用端末に誤配信 - 江戸川区
DV被害者情報を保育施設で加害者に誤提供 - 奈良市
児童情報含む私物USBメモリを紛失、小学校教諭を処分 - 北海道
特別支援学校で児童情報含むファイルをメールに誤添付 - 埼玉県
小学校で指導要録の一部紛失、保存区分取り違え誤廃棄か - 西宮市
小中学校4校で指導要録が所在不明、誤廃棄か - 宇都宮市
小学校で2年分の心臓検診診断票が所在不明 - 名古屋市
納付済通知書を紛失 - 廃棄書棚の搬出時に飛散か - 京丹後市