Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

ESETの脅威情報サービスを提供 - キヤノンMJ

キヤノンマーケティングジャパンは、ESETが収集、分析した脅威情報を提供する「ESET Threat Intelligence(ETI)」を2020年1月下旬より提供開始する。

同サービスは、マネージドセキュリティサービス事業者やSOCサービス事業者、企業のセキュリティ部門などに対し、標的型攻撃の予兆や個別の攻撃情報の予測などをレポートするもので、6種類のサービスで構成されている。

「ETI Botnet Feed」「ETI Malicious Files Feed」「ETI Domain Feed」「ETI URL Feed」では、ボットネットや悪意あるファイル、ドメイン、URLなどの情報を提供し、SIEMなどで活用できる。また予測される個別の攻撃情報をレポートする「ETI Early Warning」、攻撃に使われたマルウェアなどの解析情報を提供する「ETI Automated Sample Analysis」を用意した。

同社は、これらサービスなどのほか、2021年にエンドポイントセキュリティ事業で売上100億円を目指す。

(Security NEXT - 2019/11/12 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

外部から見える脆弱性や闇ウェブ情報など監視するサービス
20以上の言語に対応、脅威情報の調査報告サービス
パケットを分析、長期管理できるソリューション - テリロジーワークス
クラウド型のウェブ閲覧環境分離サービス - 高リスクサイトだけの利用も
顧客判断待たずに初動対応するSOCサービス - ログによるさかのぼり調査も
FFRI、先端技術分野の脅威分析やトレーニングなど新サービス
センサーと脅威情報を活用したリスク可視化プラットフォーム
カスペ、APT攻撃や制御システムの脅威情報サービス - 個別調査も対応
不正通信診断サービスを1月29日まで無償提供 - ALSI
ハイブリッドIT環境向けMSS、SOARを活用 - 富士通