Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

GitHubアカウントに不正アクセス、一部ソースコード流出か - Progate

プログラミング学習サービスを提供するProgateは、同社システムのソースコードを管理するGitHubの同社アカウントが不正アクセスを受け、ソースコードの一部が流出した可能性があることを明らかにした。

同社によれば、9月6日に同社システムのソースコードを管理するGitHubのアカウントに対する不正アクセスを確認したもの。ソースコードの一部を第三者によって閲覧された可能性があるという。

同社では、流出の可能性があるソースコードによって、ユーザーに不利益が生じないよう対策を講じたと説明。ユーザーの個人情報流出についても確認されていないとしている。

(Security NEXT - 2019/09/11 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
従業員メールアカウントがスパムの踏み台に - 河合楽器グループ会社
メルアカ乗っ取り被害、スパム送信の踏み台に - MaOI機構
不正アクセスで保有データが外部に流出 - アークシステムワークス
ドメイン不正利用、メール5万件が送信 - 三菱地所ハウスネット
都立図書館のメルアカに大量の不達メール - 不正アクセスか
ランサム攻撃でクラウド内データが消失 - 省エネコンサル会社
メールサーバがスパム送信の踏み台に - 横浜みなとみらいホール
約6万件のスパム、森林研究所メルアカが不正利用 - 富山県
「PR TIMES」にサイバー攻撃 - IPアドレス制限や複数認証を突破