Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「BIND 9」にリモートより悪用可能な脆弱性 - アップデートがリリース

「BIND 9」にリモートより攻撃可能となる脆弱性が明らかとなり、関係機関では注意を呼びかけている。

同ソフトウェアにおいて、設定以上のTCP接続が可能となる脆弱性「CVE-2018-5743」が明らかとなったもの。脆弱性を悪用されると、割り当てられたファイル記述子が枯渇し、さらにプロセスごとに制限されていない場合は、システム全体へ影響が波及するおそれがある。

権威DNSサーバ、キャッシュDNSサーバの双方に影響があり、Internet Systems Consortium(ISC)では、脆弱性の重要度を「高(High)」とレーティング。悪用の報告はないが、アクセスの多いサーバなどで障害が生じているおそれもあるという。

またISCでは、アサーションエラーが生じる重要度が「中(Medium)」の脆弱性「CVE-2019-6467」についても報告した。

ISCでは、脆弱性を修正した「BIND 9.14.1」「同9.12.4-P1」「同9.11.6-P1」をリリース。脆弱性の判明を受け、日本レジストリサービス(JPRS)やJPCERTコーディネーションセンターでは注意喚起を行っている。

(Security NEXT - 2019/04/25 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

「PAN-OS」脆弱性への攻撃、国内でも被害報告
「ClamAV」にクリティカルパッチ - サービス拒否の脆弱性など修正
「PAN-OS」のアップデートが公開 - 旧版にも順次提供予定
「PAN-OS」脆弱性、攻撃条件を修正 - 一部緩和策が「効果なし」に
「PAN-OS」脆弱性に対する攻撃が増加 - コマンドで悪用試行を確認可能
「PAN-OS」脆弱性の詳細や悪用コードが公開済み - 攻撃拡大のおそれ
WP向けメールマーケティングプラグインにSQLi脆弱性
HashiCorpのGo言語向けライブラリ「go-getter」に脆弱性
Cisco、セキュリティアドバイザリ3件を公開 - 一部でPoCが公開済み
「Chrome 124」が公開 - セキュリティ関連で23件の修正