Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

個人情報を不正取得、住民に押しかけた職員を懲戒免職 - 高崎市

群馬県高崎市は、同市システムより住民の個人情報を不正に取得して迷惑行為を行い、同県迷惑防止条例違反の容疑で逮捕された職員を懲戒免職処分にした。

同職員は榛名支所市民福祉課の担当で、業務で使用するシステムから住民の個人情報を不正に取得。2月15日に携帯電話へ4回にわたり電話をかけたうえ、同日夜に自宅に押しかけるなどの迷惑行為を行った。

同市によると、同職員は逮捕容疑について認めており、「性的欲求を満たせるかもしれないと考えた」と動機を説明。今回の件以外に個人情報の閲覧はなかったと話しているという。

同問題を受け同市では、3月15日付けで同職員を懲戒免職とする処分を実施。上司3人についても管理監督責任として訓告処分とした。

同市では、あらためて職員に対して職務以外の目的で個人情報を閲覧する行為の禁止を周知徹底するなど再発防止に取り組んでいる。

(Security NEXT - 2019/03/19 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

病院職員が患者情報含む受付画面をSNS投稿 - 岩見沢市
土地家屋調査士試験の申請書を誤廃棄 - 保存期間の表示漏れで
県立校文化祭、事前登録者への案内メールで誤送信 - 埼玉県
小学校児童の画像を含むカメラとメモリが所在不明 - 名古屋市
メール誤送信で商談会出展事業者のメアド流出 - 大阪府
保健所のデータ受渡用USBが所在不明、管理記録に不備 - 沖縄県
保育所で卒園児情報含むUSBメモリが所在不明 - 北九州市
中学校で生徒の個人情報含む書類がファイルごと所在不明 - 横浜市
ウェブ公開資料に個人情報、不開示処理に不備 - 御前崎市
国勢調査対象者名簿を誤送信、メアド誤り第三者へ - 熊谷市