「IoTセキュリティチェックシート」を改定、非常時の対応などを追加
企業の状況やIoTの用途にあった推奨項目が選択できるほか、さらに各項目について検討すべき理由やポイントなどを説明した「解説編」を用意。当初ベータ版となるが、4月には正式版のリリースを予定している。
JSSECの利用部会で部会長を務める後藤悦夫氏は、これまで提供してきた第1版について、「有用性を確認することが主要な目的で、具体的に利用されることまでは想定していなかった」と説明。
一方、同協会のウェブサイトでは毎月100件以上のダウンロードがあり、IoT推進コンソーシアムで配布したところ、さまざまな意見が寄せられるなど、同チェックシートに対する需要を強く感じたという。
今回の第2版では、解説編を用意することで、より具体的に利用できる内容を目指したとし、「利用が進むよう、今後は啓発を進めていきたい」と同氏は述べた。
(Security NEXT - 2019/03/19 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Lucee」にクリティカル脆弱性 - 悪用コード公開済み
「MS Edge」にアップデート - ゼロデイ脆弱性などに対応
「Cisco Unified CM」に深刻なRCE脆弱性 - ESリリースのみ影響
「Chromium」の脆弱性狙う攻撃 - 派生ブラウザ利用者も注意を
教員が小学校授業で過去の年賀ハガキを教材利用 - 横須賀市
生活保護受給者の医療券を別機関へ誤送付 - 新潟市
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
子育て事務センターで請求書を紛失、受領するも未処理 - 堺市
熊本県農業サイトへのサイバー攻撃、詳細調査でDB侵害が判明
外部からサイバー攻撃、一部業務で遅延も - システムエグゼ