退職医師が患者の個人情報を不正に持ち出し - 東京女子医科大
東京女子医科大学東医療センターにおいて、退職した医師が患者の個人情報を不正に持ち出していたことがわかった。
一部週刊誌が報じたことから明らかになったもので、退職した医師が、在籍中に担当していた患者の個人情報を不正に持ち出していたことが判明したもの。持ち出した個人情報には、氏名や電話番号などが含まれていたとし、同院では対象となる患者へ書面で謝罪している。
同院は、同医師がデータを持ち出した経緯や件数、内容などは明らかにしていない。本誌の取材に対し、同院では「警察に相談し、捜査中の案件であるため、現時点での回答は控える」としてコメントを避けている。
(Security NEXT - 2018/08/10 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
教員採用選考受検者の自己申告用紙が所在不明に - 新潟県
教育補助員が持ち出した課題プリントを紛失 - 都立高
委託先で個人情報流出か、セキュリティ監査に虚偽報告 - ソフトバンク
患者画像など所在不明、調査で持出も判明 - 富山大病院
元従業員が顧客情報持ち出し、在職者も関与 - プルデンシャル生命
小学校で通知表所見含む私物USBメモリを紛失 - むかわ町
小学校と幼稚園で卒業証書台帳の紛失が判明 - 尼崎市
元社員に顧客情報を漏洩 転職時に持ち出しの疑いも - ジブラルタ生命
VPN経由で侵害、個人情報の流出を確認 - DTSグループのSIer
職員が顧客情報をUSBメモリで持出、日次確認で判明 - 一関信金