Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

注目事件へ便乗するマルウェアメールに注意を - 「WannaCrypt」騒ぎにも便乗か

事件や災害、新製品、イベントなど、世間の関心が集まる出来事は、マルウェアの感染活動にたびたび悪用されており、注意が必要だ。ランサムウェア「WannaCrypt」も大きな話題を集めており例外ではない。

攻撃者が便乗する話題はさまざま。消費者の関心を集める新製品や社会的に関心が高い事件、オリンピックやワールドカップ、著名人の訃報などはもちろん、地震や台風といった災害、パンデミックなどへ懸念が高まった「中東呼吸器症候群(MERS)」、「エボラ出血熱」といった疾病など、法人として対応が求められる話題に便乗することもある。

攻撃手法も、いわゆる「ばらまき型」はもちろん、特定の受信者を狙い、名前を記載するケースもある。テロの警告を呼びかけるメールに見せかけたケースでは、メール内に標的とされた受信者の名前を記載。セキュリティ対策のヒントに装った添付ファイルを開かせようとしていた。

もちろん「マルウェア」に関する話題も例外ではなく、「マルウェアに対する注意喚起」そのものがマルウェアの感染活動だったということもある。

(Security NEXT - 2017/05/16 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

個情委、人事労務サービスのMKシステムに行政指導 - 報告は3000件超
初期侵入から平均62分で横展開を開始 - わずか2分のケースも
サイバー攻撃で狙われ、悪用される「正規アカウント」
JPCERT/CCが攻撃相談窓口を開設 - ベンダー可、セカンドオピニオンも
警察庁が開発した「Lockbit」復旧ツール、複数被害で回復に成功
ランサムリークサイト、年間約4000件の投稿 - 身代金支払うも約2割で反古
先週注目された記事(2024年3月3日〜2024年3月9日)
先週の注目記事(2024年2月25日〜2024年3月2日)
ランサムウェア「ALPHV」、医療分野中心に被害拡大
経営者が想定すべきインシデント発生時のダメージ - JNSA調査