脆弱性「QuadRooter」が判明、Android端末約9億台以上に影響か - 検証アプリも公開
「Google Nexus 5X」「Sony Xperia Z Ultra」「HTC One」「Samsung Galaxy S7」「BlackBerry Priv」など多くのスマートフォンやタブレット端末が同チップセットを採用しているとし、約9億台以上が脆弱性の影響を受けると同社は指摘。
問題のドライバは、生産時にプリインストールされており、修正にあたっては、キャリアなどを通じてQualcommにより修正されたドライバをインストールする必要があるという。
同社は、端末に脆弱性が含まれるか検証できるアプリ「QuadRooter Scanner」をGoogle Playにて公開。脆弱性を攻撃するためには、攻撃者が悪意あるアプリを端末利用者によってインストールさせる必要があることから、アプリをインストールする際は、信頼できないアプリストアを避けてGoogle Playからダウンロードし、要求される権限などへも注意を払うなど、慎重な対応を求めている。
(Security NEXT - 2016/08/08 )
ツイート
PR
関連記事
「Firefox 140」がリリース - 脆弱性13件を解消
「FortiOS」などFortinet複数製品に脆弱性 - アップデートを
「Cisco ISE」に深刻な脆弱性、root権限奪取も - 修正版を公開
「NetScaler ADC/Gateway」にゼロデイ脆弱性 - 早急に更新を
「Kibana」に深刻な脆弱性 - 「Chromium」の既知脆弱性に起因
Salesforceのローコード開発ツールに脆弱性 - 設定リスクの指摘も
Gitサーバ「Gogs」にRCE脆弱性 - 過去の修正不備に起因
「Chrome 138」を公開 - 11件のセキュリティ修正
「WinRAR」にディレクトリトラバーサルの脆弱性 - 修正版を公開
サーバ管理ツール「Convoy」に深刻な脆弱性 - アップデートがリリース