Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「ビックカメラ」で不正ログイン - ポイント利用被害も

通販サイト「ビックカメラ.COM」において、なりすましによる不正ログインが発生した。パスワードリスト攻撃による被害であるとして、ビックカメラでは注意を呼びかけている。

同社は、「ビックカメラ.COM」において、他サイトから流出したと見られるIDとパスワードを悪用した、第三者による不正ログインが発生していると説明。ポイントが不正に利用される被害も発生しており、詳細について調査を進めているという。

同社は、不正アクセスの痕跡はないとして同社経由の情報漏洩を否定。不正アクセスの被害に遭ったと見られるIDに対し、同社では利用制限を実施。顧客へ連絡を取っている。

また同サイトの利用者に対し、他サイトのパスワードを使い回すことを避け、同社サービスを利用する際は、パスワードを定期的に変更するよう呼びかけている。

(Security NEXT - 2016/03/07 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

ファッション通販サイトに不正アクセス、通知メールが送信
サイバー攻撃で元従業員情報が流出した可能性 - クミアイ化学工業
一部ユーザーで不正ログイン被害、他利用者情報にもアクセス - 雑誌ネット書店
従業員メールアカウントがスパムの踏み台に - 河合楽器グループ会社
個人情報流出の可能性、高負荷から事態を把握 - 楽待
ドメイン不正利用、メール5万件が送信 - 三菱地所ハウスネット
教員がサポート詐欺被害、学生情報流出のおそれ - 山形大
都立図書館のメルアカに大量の不達メール - 不正アクセスか
ランサム攻撃でクラウド内データが消失 - 省エネコンサル会社
偽基地局から送信されたフィッシングSMSに注意 - 総務省が注意喚起