経産省、電力、ガス、ビル分野のサイバーセキュリティ演習を実施
経済産業省は、電力、ガス、ビル分野について、演習用模擬システムを用いた国内初のサイバーセキュリティ演習を官民共同で実施すると発表した。
重要インフラおよび工場プラントで使用される制御システムの稼動停止や破壊を狙ったサイバー攻撃が、世界的に頻発している現状を受け、同省では攻撃への対応を強化するために演習を実施するもの。
演習では、模擬システムを用いて実際にインシデントが発生した場合の課題を検証。電力分野では日立製作所の大みか事業所、ガス分野ではアズビルの研究開発拠点である藤沢テクノセンター、ビル分野ではアークヒルズ仙石山森タワーにおいて、2月から3月にかけて実施される。
今後は演習で得られた課題をもとに、攻撃へのさらなる対応強化を図る。そのため、宮城県多賀城市に構築中の東北多賀城技術センターを中心に、より安全な制御技術の研究、開発を官民共同で進めるとしている。
(Security NEXT - 2013/02/05 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
「Apache Airflow」に脆弱性 - 接続情報が漏洩するおそれ
「MS Edge」の脆弱性3件を修正 - 一部「クリティカル」との評価も
「Apache IoTDB」にDoS脆弱性 - 修正版へ更新を
Blackmagicの配信機器に脆弱性 - キー流出や乗っ取り懸念も
「Ivanti EPMM」狙う脆弱性連鎖攻撃、米当局がマルウェアを解析
ワークフロー管理ツール「Apache DolphinScheduler」に脆弱性
工場向けMOMシステム「DELMIA Apriso」脆弱性 - 米当局が悪用に注意喚起
日米欧豪など15カ国、SBOM活用に向け国際ガイダンスへ共同署名
C言語向けライブラリ「cJSON」に脆弱性 - 重要度「クリティカル」
先週注目された記事(2025年8月31日〜2025年9月6日)