Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

島根県立大のメールシステムに不正アクセス - アカウント乗っ取られスパム送信

島根県立大学の一部メールアカウントが第三者に悪用され、11回にわたりスパム送信に利用されていたことがわかった。

同大事務局のメールアカウントが部外者よって乗っ取られ、スパム送信に利用されていたもの。同大浜田キャンパスメディアセンターや松江キャンパス図書館の代表メールアドレスで被害が発生した。

浜田キャンパスメディアセンターが、7月3日午後にメールフォルダを確認した際、同日午前中に4回にわたり、同センターの代表メールアドレスからスパムが送信されたことに気が付き、問題が発覚した。

さらに調査を行ったところ、3月4日から6月21日にかけて同様の不正なメール送信が7回行われていたことが判明。さらに松江キャンパス図書館の代表メールアドレスについても、2回のスパム送信に利用されていた。送信されたスパムは、いずれも英語で記載されていたという。

同大では原因について、メールアドレスからパスワードが推測され、第三者がメール送信に悪用した可能性が高いと説明。再発を防止するため、被害の有無に関係なく大学事務局などのメールアドレスについてパスワードを変更した。

(Security NEXT - 2012/07/10 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

1年で不正サイトへのアクセス7億件をブロック - 前年から4割増
メルアカに不正アクセス、スパム送信の踏み台に - 西日本工業大
米当局、「Barracuda ESG」へのゼロデイ攻撃で追加IoC情報を公開
「Barracuda ESG」へのゼロデイ攻撃 - フォレンジック調査に対抗、活動を隠蔽
第三者がニュースレター購読者宛にスパム送信 - 平和政策研究所
Barracuda ESGの侵害、中国関与か - スパム装いゼロデイ攻撃を隠蔽
「Barracuda ESG」への攻撃で利用されたマルウェアの分析レポート - 米当局
初期パスワードのメルアカ2件がスパム踏み台に - 新潟大
Google、長期間放置アカウントを削除へ - 悪用防止対策で
Apple、約170万件の不正アプリ停止 - 20億ドル超の不正クレカ取引を阻止