Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Comodoの証明書登録局に不正アクセス - 著名ドメインの不正証明書が取得される

同社では、ドメインの所有者やブラウザベンダー、政府関係当局へ通報。証明書失効リストへ追加した。証明書の有効性を確認するOCSPプロトコルについてモニタリングしているが、取り消し後に証明書が利用された形跡を検出していないとしている。

同社では不正に発行された証明書を悪用するには、DNSについても乗っ取りが必要であると説明。また認証局のインフラや、ほかの登録局については、同様の攻撃を受けていないとしている。

またブラウザベンダーは今回の問題を受け、ブラウザへ信頼されていない証明書を追加するプログラムの提供を開始している。

(Security NEXT - 2011/03/24 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

保存期限内の卒業証書台帳を誤廃棄 - 北九州市小学校
マイナンバー文書を誤廃棄、保存期限の設定ミスで - 上三川町
Palo Alto、セキュリティアドバイザリ6件を公開
「HashiCorp Vault」に複数の脆弱性 - 「クリティカル」も
相続関係書類を誤廃棄、店舗統廃合時のデータ移行不備で - 北央信組
SonicWall「SMA 100」にバックドア、ゼロデイ攻撃か - 侵害調査の実施を
「FortiOS」に脆弱性 - アドバイザリ3件を公開
「WAGO Device Sphere」に脆弱性 - 同一証明書により認証回避が可能
県立高で施錠管理の住民票記載事項証明書が所在不明 - 香川県
「FortiOS」に複数脆弱性 - 権限の昇格やセッション管理不備など修正