Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

「個人情報流出する」と支払い迫った貸金業者に処分 - 東京都

東京都は、個人情報の漏洩で脅したり、外部へ債務情報を漏洩していた豊島区の貸金業者に対して業務停止の行政処分を行った。

都の発表によれば、貸金業を展開するオーティーオーは、債権の回収にあたり、債権の支払い義務のない債権者の母親に対して「子供の個人情報が流出する」と支払いを強要。また近隣住民から個人情報を聞き出したり、借り入れ情報を漏洩するなど心理的な圧力をかけており、家族や勤務先に対していやがらせ行為を行っていた。

今回の処分以外についても、取り立てに関する相談や苦情など都に苦情が寄せられていたという。都では、債権者以外に債務の弁済を要求したり、債務者の借り入れ情報を漏洩したなど、貸金業法に違反しているとして行政処分を実施した。

(Security NEXT - 2008/02/22 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

関連リンク

PR

関連記事

市内全世帯向けデジタル金券の配送中に一部紛失 - 太田市
組織の「ネット玄関口」狙う攻撃に注意 - 可視化や脆弱性対策の徹底を
「不正ログイン」相談が約1.5倍 - 「偽警告」は関係者逮捕で減少するも限定的
Apple、「iOS 26.1」「iPadOS 26.1」を公開 - 56件の脆弱性を解消
ランサム攻撃でシステム障害が発生、影響など調査 - エネサンスHD
Apple、脆弱性を修正した「iOS 18.7.2」「iPadOS 18.7.2」を公開
一部サーバでランサム被害、バックアップ削除も - 新報国マテリアル
日英、IoT製品セキュラベル制度「JC-STAR」「PSTI法」で相互承認
「Django」にSQLiやDoS脆弱性 - 修正版をリリース
動画配信「バンダイCH」が一時停止 - 「意図せぬ退会」発生