海外グループ会社にサイバー攻撃、影響など調査 - ミタチ産業
半導体や電子部品を取り扱う専門商社のミタチ産業は、同社の海外グループ会社がサイバー攻撃を受け、システム障害が発生したことを明らかにした。
同社によれば、2025年6月30日に香港のグループ会社であるMITACHI(HK)でシステム障害が発生し、調査したところ第三者によってサーバが侵害されたことを確認した。
同グループ会社ではサーバのデータを暗号化され、アクセスできない状況に陥っている。
問題の発覚を受けて当局へ届けた。外部協力のもと復旧作業を進めるとともに、情報流出など影響を調査している。
また他の海外グループ会社であるMITACHI ELECTRONICS(SHENZHEN)、MITACHI INTERNATIONAL(MALAYSIA)、MITACHI INDONESIAでは、被害の拡大を防止するため、MITACHI(HK)とのネットワーク接続を遮断した。
(Security NEXT - 2025/07/03 )
ツイート
関連リンク
PR
関連記事
ビジネス交流会サイトに攻撃試行 - 攻撃遮断も一時閉鎖
不正アクセスにより採用情報ページでシステム障害 - 日東エネルギー
日本コロムビアやグループ会社にサイバー攻撃 - 詳細を調査中
講師事務所がランサム被害、研修受講生氏名などが流出か - INPIT
個人情報流出の可能性、委託先のゼロデイ攻撃被害が影響 - 法政大
ランサム被害で情報流出、調査や復旧作業を継続 - 丸菱HD
ペット保険システムにサイバー攻撃、情報流出の可能性 - アクサ損保
すかいらーく「テクアウトサイト」 - クレカ情報流出の可能性
ウェブサーバにバックドア、DBの個人情報が窃取被害 - 楽待
サーバがランサム被害、個人情報流出の可能性 - 川崎設備工業