2013年10月のセキュリティニュース一覧
- 2013/10/23
 - 2013年第3四半期の脆弱性届出は317件 - ウェブサイトの脆弱性届出が増加
 - 2013/10/23
 - Apple、無料公開した「OS X Mavericks」で47件の脆弱性を修正
 - 2013/10/23
 - 9月のフィッシング攻撃、4万6000件超 - 前月から36%増
 - 2013/10/23
 - セブンネットに不正アクセス、カード情報15万件漏洩か - 不正ログイン後に脆弱性を攻撃
 - 2013/10/23
 - 個人情報記載の市営住宅地図を市職員が紛失 - 加古川市
 - 2013/10/23
 - 学生の個人情報含むUSBメモリを教室内に置き忘れ紛失 - 大正大
 - 2013/10/23
 - 内覧会招待の当選メール誤送信で顧客のアドレス流出 - 横浜モアーズ
 - 2013/10/22
 - NICT、脆弱な公開鍵証明書を利用するSSLサーバを特定できるシステム
 - 2013/10/22
 - 「お名前.com」の一部サーバに不正アクセス - ネット上に実証コードが公開される
 - 2013/10/22
 - スパムの最多送信国は米国 - 人口の割合ではベラルーシがトップ
 - 2013/10/22
 - NPO法人の連絡先電話番号を誤掲載 - 千葉県
 - 2013/10/22
 - エフセキュア、仮想環境向けセキュリティ製品のベータ版をバージョンアップ
 - 2013/10/22
 - 映像メーカーなど7社がFC2を提訴
 - 2013/10/21
 - 「ECナビ」の2万8452IDで不正ログイン - ポイントの不正利用は確認されず
 - 2013/10/21
 - 【延期】「CISO JAPAN SUMMIT 2013」を開催 - 日本CISO協会
 - 2013/10/21
 - ソースネクスト、公衆無線LANで盗聴防ぐ「Wi-Fi セキュリティ」
 - 2013/10/21
 - 小学校児童の名簿を3月に紛失、教育委への報告まで半年以上 - 練馬区
 - 2013/10/21
 - 取引先へのメールを誤送信、メールアドレスが流出 - 大日本スクリーン製造
 - 2013/10/21
 - NTT西の会員サイト、あらたに1075件の不正ログイン - 追跡調査で判明
 - 2013/10/18
 - 日本HPとDTRS、セキュリティ戦略立案からSOC構築まで対応するサービス
 
