Security NEXTでは、最新の情報セキュリティに関するニュースを日刊でお届けしています。

Apple、無料公開した「OS X Mavericks」で47件の脆弱性を修正

Appleは、最新OSとなる「OS X Mavericks」を公開した。47件の脆弱性が修正されている。

同OSは、Macを対象とした最新OS。「Mountain Lion」など従来のバージョンアップと異なり、無料にて公開され、注目を集めている。機能強化だけでなく、47件に及ぶ脆弱性の修正も行われた。

アプリケーションファイアウォールにおいて、オプションが機能せずネットワークから受信したパケットをブロックできない問題や、サンドボックスがバイパスされる問題などに対応。スクリーンロックでは、すぐに機能しない問題やパスワードを必要とせずに復帰できる不具合を修正した。

さらに悪意あるログをクリックした際にアプリケーションを実行されるコンソールの脆弱性や、SSL接続が解読されるプロトコルの脆弱性を対処した。さらにMD5を使用した「X.509証明書」の無効化を行っている。

「カーネル」において、ネットワークがサービス拒否に陥る問題や、ローカルユーザーによってシステム停止に陥る問題などを解消。「CoreGraphics」「USB」「Bluetooth」「Python」「ruby」「syslog」関連の脆弱性を修正している。

(Security NEXT - 2013/10/23 ) このエントリーをはてなブックマークに追加

PR

関連記事

一部「SonicOS」のSSL VPNに脆弱性 - DoS攻撃のおそれ
「Chrome」にアップデート - セキュリティ関連の修正4件
「BentoML」に深刻な脆弱性 ─ ファイルアップロード処理に起因
SAML認証ライブラリ「Node-SAML」に再度深刻な脆弱性
「VMware vCenter」にDoS脆弱性 - アップデートをリリース
海外拠点を直接支援するセキュサービスを拡充 - KDDIとラック
「PowerDNS Recursor」にDNSキャッシュポイズニングの脆弱性
「Cisco ISE」「PaperCut NG/MF」の脆弱性狙う攻撃に注意
「Cisco ISE」の複数脆弱性を狙う攻撃が発生 - 早急に対処を
Bitnamiの一部「Helm Chart」に脆弱性 - 機密情報漏洩のおそれ