2010年01月のセキュリティニュース一覧
- 2010/01/15
- サポートが7月に終了する「Windows 2000」の移行期間を確保できる製品 - FFR
- 2010/01/15
- 「ハイチ大地震」の義援金詐欺メールが発生 - 個人情報詐取のおそれも
- 2010/01/14
- Wii向けゲームタイトルの公式サイトが改ざん - ゲームアーツ
- 2010/01/14
- 顧客情報含む2年分の営業活動記録簿24冊が所在不明 - 茨城の郵便局
- 2010/01/14
- 年末から年始にかけてウェブサイトが改ざん - FJネクスト
- 2010/01/14
- 入力した個人情報が外部から閲覧できる状態に - 信濃毎日新聞
- 2010/01/14
- 教育関連施設の複数ページが1カ月弱にわたり改ざん - 北海道立生涯学習推進センター
- 2010/01/14
- 昨年9月に発生した顧客情報の紛失事故を公表 - 大東建託
- 2010/01/14
- ヤフー、Yahoo!ジオシティーズ利用者へ注意喚起 - 「被害報告あり」
- 2010/01/14
- 「お笑い」「アクション映画」「初詣」と「セキュリティ」
- 2010/01/14
- データ復旧ソフトが無償で提供されるSDカード - ソニー
- 2010/01/14
- 秘密分散技術によるデータ管理サービスを2010年秋に提供 - NRIセキュア
- 2010/01/13
- 外部へ運営を委託しているサイトが「Gumblar」で改ざん - 三井住友カード
- 2010/01/13
- 「Gumblar」攻撃へ悪用された脆弱性を解消 - 「Adobe Reader」最新版が公開へ
- 2010/01/13
- オンライントレードサイトの一部が改ざん被害 - 豊商事
- 2010/01/13
- センチュリー21加盟店でサイト改ざん - 関連する6社が被害
- 2010/01/13
- 大学情報サイト「大学探し.com」が改ざん - 閲覧者にウイルス感染の可能性
- 2010/01/13
- セキュリティ更新プログラム「緊急」1件を公開 - XP以降は「注意」
- 2010/01/13
- 「Adobe Reader」「同Acrobat」バージョン7のサポートが終了 - UNIX向け「バージョン8」も
- 2010/01/13
- 書類の紛失や誤送付など3件の個人情報関連事故を公表 - 住宅金融支援機構